ほろ苦さと酸味にインパクトあるレトルトカレー!!SPICY CURRY 魯珈 芳醇チキンカレーを食べてみた!(選ばれし人気店シリーズ)

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 表側

今回はハウスのレトルトカレー「選ばれし人気店 食べログ百名店シリーズ」の魯珈・芳醇チキンカレーを食べてレビューしてみます。

このシリーズも以前に数種類食べているのですが、なかなかハイクオリティー感はあるので、個人的には注目しているシリーズでもあるかも。

・このレトルトカレーの特徴

まずは内容量とカロリーをみてみると、180gで182kcalとあります。平均的な内容量でありつつ、カロリーは気持ち低めかなといったところ。

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 裏側

また、中辛とは書かれていますが、箱の裏に付いている表には辛さ度は4とされています。

カレー店「魯珈」の監修

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 説明

箱には「魯珈」に関する説明がサラっと書かれていて、内容は以下の通り。

自由な発想と巧みなスパイス使いで多くのお客様を魅了する新進気鋭の人気店
東京新宿区(2018年11月時点)

箱の説明

炒め玉たまねぎやトマトの旨みと、クローブやシナモンなどのスパイスが織りなす、香り高く奥深い味わい。
魯珈監修の芳醇チキンカレーをお楽しみください。

ついでにクローブについて

箱の説明にクローブとあったので、そもそも一体何なんだろうと思う人もいるかもしれません。ということで、ちょうどクローブが家にあったので補足(というか脱線)してみます。

クローブはこんな感じの外見のスパイスで、左がパウダーの状態で右がホール。

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー クローブ

そのまま舐めたりカジったりすると、どこか線香のような芳香と痺れるような苦さと辛さが閃光のようにほとばしり、後味にじわじわと残りつづけるような味が特徴です。(直接舐めたりカジったりするようなものでもないだろうけど)しかしながら、深みを与えそうな味でもあります。ちなみにホールをカジってみると固いです。

また、ホールは、ちょうどピンみたいな形をしてるのもあって、肉に刺したりして香りづけに使う事もあります。

お菓子にも使ったりするみたいですが、自分の場合、肉系の調理に使ったりするかなといった感じ。

・開封してみる。

中身はパウチではなく、プラタイプの袋入り。普段のレトルトカレーと違い、ふたを開けて、そのままレンジで温める事が出来るのが長所。もちろん湯煎もOKです。

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー パウチ

自分の場合、雰囲気的なものを重視・・・かどうかは分からないけど、レトルトカレーに関してはとにかく湯煎したくなるので、即座に湯を沸かし始めております。

また、パウチを触った時点では、サラサラタイプのカレーような粘度を感じさせない手ざわり。この時点ではスープカレー寄りか?とも予想できそう。

・完成!

3~5分湯煎ということで、多めの5分間温めてます。

色は少し甘味のある茶色。カレーは少しすりおろした何かのペーストが入っているかのようなサラサラッとしたタイプで、粘度はかなり低いです。

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 中身1

匂いをかいで見ると、確かにクローブの匂いがする。さらにトマト系の酸味ありそうな香りです。

そして、マスタードシードの粒もところどころに発見することができ、さらによく見てみると、クミンシードと思われる細長い粒もポツポツと入っています。

・さっそく食べてみる

辛さとうまさ

結構酸味の利いた味で、この酸味がスッキリとした口あたりを出しており、クローブのほろ苦い感さが味に深みを追加しているかなといった味わいをしています。

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 中身2

マスタードシードも何だかプチプチとした歯切れの良い歯ざわりを出しているようでもあり、好印象。

そこそこの辛味はあるけど、どちらかというと他の味要素重視みたいな感じもあり、口の中が軽くホットになる刺激感はありつつも、辛さをそこまで強く意識せずに食べておりました。中の上ぐらいの辛さといったところです。

辛さ度
辛さ度3
辛さ度3
辛さ度3
辛さ度4
辛さ度4
中辛より少し辛いぐらいで辛さ度は3.5~3.8といったところ

具は気持ち少なめ

具は小型の鶏むね肉かもも肉かなといった感じですが、食感は結構柔らかくあまりパサついた感じもなく、カレーの質感にマッチしています。

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 中身3

一切れ一切れは2センチあるかないかぐらいのものが多く、量的にはそんなに入っていないので、具的にはライトな感じ。

また、チキン以外にも一応トマトの潰れた欠片もわずかに入っています。

・まとめ

ということで特長をサラっとまとめてみると、こんな感じです。

・酸味がハッキリしている
・ほろ苦みもなかなかハッキリしている
・サラッとした口当たり

酸味とほろ苦みをハッキリと出してくる味わいで、レトルトカレー的なクオリティーも高め。

深みがありつつも、酸味の勢いなどでサクサク食べ進めれるのも良いところです。

人によってはスパイスのクセが少し目立つかもしれないけど、個人的には好きな味でした。

・こんな場合にオススメ
酸味のあるタイプのレトルトカレーが食べたい場合。

販売者:ハウス食品
製造所:サンハウス食品
内容量:180グラム
名 称:カレー

・関連記事(選ばれし人気店シリーズ)

サラッとした質感!ハウス「選ばれし人気店 アルペンジロー 特製ビーフカリー」を食べてみたのでレビュー。


食感が良い!ハウス「選ばれし名店 カレーとくつろぎ 旧ヤム邸 牛豚キーマカレー」を食べてみた。

・データ

原材料表

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 原材料表

原材料名

鶏肉、トマト・ピューレーづけ、ソテーオニオン、牛脂豚脂混合油、しょうがペースト、ガーリックペースト、でんぷん、乾燥玉ねぎ、カレーパウダー、食塩、コーングリッツ、チキンエキス、ブラウンマスタード、調味ローストガーリックペースト、砂糖、ローストクミン、クミン、クローブ、発酵調味料、酵母エキス、シナモン、ブラックペッパー、焙煎唐がらし/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、香辛料抽出、パプリカ色素、香料、酸味料、(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示

選ばれし人気店 魯珈 芳醇チキンカレー 成分表

栄養成分表示(180gあたり)
エネルギー:182kcal
たんぱく質:8.8g
脂  質:8.6g
炭水化物:17.4g
食塩相当量:2.8g
スポンサーリンク

フォローする