
正確な品名は「みなさまのお墨付き 北海道クリームのコク フォン・ブランカレー[ビーフ]」とちょっと長めの名前です。
モンブランやフォン・ド・ボーなら聞いた事があるけど、自分としてはフォン・ブランカレーというのは初耳。
聞いた事の無いネーミングなのもあり、現時点ではあまり味の予想がつかないカレーだったりもするので、一体どんな味なのか気になるところでもあります。
目次
・このレトルトカレーの特徴

パウチによると「牛肉と炒め玉ねぎの旨味と甘味スパイスのきいた奥ゆきある味わい」といった説明とカレーのイメージ写真ががあるので、食べる前の時点では、おおよそ欧風カレー的な味なのかなといった予想。オーソドックスタイプのようにも思えるのですが、果たして!
フォンブランとは
とりあえずフォンブランとは何なのか?
という事で、あれこれ調べてみると、フォンというのはフランス料理のソースのベースとなるダシのことであるようです。さらに、そのダシには白色系と褐色系というのが大まかにあり、どちらもフォンブランというらしいのですが、実際は日本語表記が同じだけどスペルが白色系(fond blanc)に対し、褐色系が(fond blan)とやや違いがあります。やはりちょっとした発音違いとかなんだろうか?
ちなみに、今回のレトルトカレーはパウチを見た限りでは、とくにスペルが書いてあるわけでも無いので、一体どっちなんだろう?といった感じです

西友のPB商品「みなさまのお墨付きシリーズ」
「みなさまのお墨付きシリーズ」というと西友によく行く人だと馴染み深かったりしそうなのですが、このシリーズの特徴としては、消費者テストを定期的に行い支持率が一定以下になると終売や改良されてしまうという、PB(プライベートブランド)商品としてはなかなか厳しそうな仕組みがあるのが特徴です。
ちなみに牛乳やお菓子やカップ麺といった感じで、このシリーズの品目は多種多様だったりもするので、「みなさまのお墨付きシリーズ=レトルトカレーのシリーズ」というわけでもありません。
値段が結構安い
また、このシリーズ全般に言えるのですが、プライベートブランド商品なのもあって、結構安めの価格帯でボリューム180gに対して150円ほどとレトルトカレーとしてはコスパは結構よい感じ。さらには100円代としてはクオリティーが良かったりするものもあるので、レトルトカレーシリーズとしても意外と見逃せなかったりします。

・3~5分湯煎して完成!
完成したので、ご飯にかけてみた!
原材料を見てみるとパパイヤチャツネが使われていたりもするのもあり、匂いの時点でもある程度フルーティーさの感じられる香りです。
具はそれほど多くは無いものの、ビーフや玉ねぎがいくつか見られます。

・さっそく食べてみる
辛さとうまさ

欧風カレー的なコクもまあまあありつつ、フルーティーな甘味のあるカレーで、後味にじんわりとした辛味が出てきます。辛さの程度としては、中辛としてはややハッキリとした辛さの部類になるかなといったところです。それなりに甘さがあるので、辛さとつり合いは取れてるのかなとも思います。
カレーの食感も100円代のカレーにありがちな、ニュルっとしてたりシャビシャビだったりということも無くクオリティーもあり、そこまで廉価感が出ていないのも「みなさまのお墨付き」シリーズならではといえそうです。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
後味に程よくじんわり辛さが残ります。辛さ度3.3~3.5くらい。 |
具

具量はそれほど多くは無いものの、小さいサイズの牛肉や玉ねぎが、それなりには入っているので具が無くて寂しい・・・という事もない食べ応えではあるかなと思います。欲を言うともう少し入ってると嬉しいなと思いつつも、価格帯的には十分入ってるともいえるかも。
・まとめ
ボリュームも平均的なレトルトカレー並みにあり、味のクオリティーも悪くなかったりと、なかなか長所があり、これで150円ほどなら十分あり!!といえる非常にコスパのいいレトルトカレーです。
PBなので売ってるところが限られてるのが、ある意味短所。
コスパの良いレトルトカレーが食べたい場合。
内容量:180グラム
名 称:カレー
・データ
原材料表
原材料名 |
---|
|
栄養成分表示
栄養成分表示(180gあたり) | |
---|---|
エネルギー:214kcal | |
たんぱく質:4.5g | |
脂 質:13.1g | |
炭水化物:19.6g | |
食塩相当量:2.9g |