
今回は「チャンピオンカレー」というカレーチェーン店が出しているレトルトカレーです。
最初はご当地カレーかなとも思ったのですが、チャンピオンカレーは北陸だけでなく東京などにも店があるみたいなので、おそらくご当地カレーでは無さそう。
目次
・このレトルトカレーの特徴
内容量は180gとごくオーソドックスなボリュームです。(レトルトカレーは180~200gが多い)また、カロリーは100gあたり172kcalとなっているので、1箱当りに換算してみると309.6kcal。このサイズのレトルトカレーとしてはやや多いかなといった感じです。


カレーのチャンピオンが出しているレトルトカレー
金沢カレーということで、石川県を本拠にするチャンピオンカレーなのですが、その創業は1961年。北陸・東海地方を中心に全国で店舗展開をしているとあります。
箱の説明には・・・
チャンピオンカレーの歴史は、洋食シェフで創業者の田中吉和が、原形となるカレーレシピを考案したことから始まりました。以来50年以上に渡り”金沢カレー”として地域のお客様を中心に親しまれています。
と書かれており、創業当初は洋食タナカという名前であったようです。

・開封してみる。
パウチはごくオーソドックスな感じです。

・約5分湯煎して完成!
イメージ写真という事で、もちろん箱の写真のようなカツは無いので、とりあえずキャベツを刻んで乗せてみた・・・。
カレーの見た目としては、割と色の濃い茶色でそこそこ粘度のある質感といった感じです。

・さっそく食べてみる
というわけで、早速食べてみます!!
辛さと味

カレーの食感はややトロッとした舌ざわりで、コッテリさのある感じ。
また、結構塩味のような風味もきいていて、カレー自体も濃厚さのある味。後味に酸味の効いてくるカレーでソースやケチャップ的な味の効いた口当たりです。
また、辛さに関しては中辛としては少し辛さが効いているかなといったところ。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中辛としては少し辛さの効いた3.3~3.5ぐらいの辛さ度 |
具は少なめ
具は固形の大きいものではなく、細かいスジ肉的な感じで入っていて、具というより食感アクセント的なもののような役割です。なので、具量的にはさほど多くは無いかも。家にカツがあったら乗せちゃうのもアリか?

・まとめ
濃厚感があるカレーで、うまみとコクのバランスの取れた口当たりをしています。
実店舗のチャンピオンカレーはかなり前に1回行ったことがあるぐらいなので、ややうろ覚えなのですが、こんな感じの味だったかなと思い出せる味でした。
よい感じに濃いめのカレーが食べたい時
内容量:180グラム
名 称:カレーソース(中辛)
・データ
原材料表
原材料名 |
---|
|
栄養成分表示
栄養成分表示(100gあたり) | |
---|---|
エネルギー:172kcal | |
タンパク質:3.6g | |
脂 質:13.2g | |
炭水化物:9.6g | |
食塩相当量:1.8g |