
無印良品のというとタイカレーからキーマカレーまで結構いろいろな種類の出ているシリーズですが、今回はバターチキンカレー。
また、このシリーズ自体レトルトカレーとしてのクオリティーも高かったりするののもあって、毎回期待の持てるのが良いところ。
目次
・このレトルトカレーの特徴
辛さの表記は2で、あまり辛いタイプではないジャンルともいえるバターチキンカレーらしい数値。
さらにパウチを触った感じでは、質感的に意外とサラッとしてそうな感もある中粘度といった感じで、具はまあまあ感じられます。

そのボリュームやカロリーはいかに!
内容量は180gとレトルトカレーとしては、いたって標準的で、カロリー(エネルギー)は1袋あたり251kcal。
このサイズのレトルトカレーとしては高くも低くもない数値ともいえます。
ギーというものが使われている
ギー(バターオイル)をつかい、まろやかに仕上げました。カリメスティの香り、トマトの旨み、カシューナッツのコクが生きたおいしさです。
といった感じで、ギーというものが使われているのがパッと見て目立つ特徴かなといったところ。
このギーというのは、発酵無塩バターを煮詰めて作る、主にインドなどで作られているバターオイルとのことで、カレーの材料的な感じで時々名前を見かける事もあるかも。
また、ギーだけでなくカシューナッツペーストも含まれているので、マイルドさはかなり期待できそうです。
化学調味料・合成着色料・香料不使用
無印良品系レトルトカレーの定番ともいえる「化学調味料・合成着色料・香料不使用」ももちろん健在!!


・熱湯で温めて完成&完成後の見ため
湯戻し時間は5~7分ということなので、7分湯煎して完成。
バターチキンカレーというと、どちらかと言えばオレンジ色のカレーな印象もあるのですが、これに関してはやや茶色の強い色をしています。
そして・・・バターの匂いが結構ハッキリ!

・さっそく食べてみたのでレビュー
というわけで実食!!
辛さはほとんどなく、うまさはマイルドでコクあり

それほど辛くなく、ホットさとは無縁な感じの刺激感です。どちらかというと甘味のある口当たりといえるかも。
味に関しては、甘味とトマト酸味が効いており、どことなくスパゲッティーのミートソースが頭に浮かんできそうな味でもあります。しかしながらバターの風味が効いているのもあり、ミートソースとはひと味変わってくる風味。また、それほどドロっとした感じでは無く、どちらかと言えばサラッと寄り。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
どちらかというと甘く、辛さ1と言っても良いかもしれないぐらいの辛さ度 |
具

具は一切れ当たりはそれほど大きくなく、小さな一口サイズといった感じです。個数的には5~6個ほど入っていた印象なので、具量的にはそこまで多くは無いけど、少なくもないかなといった感じ。
結構やわらかかったのと、カレーともマッチしてるのもあって、具としても食べやすいです。
・まとめ
奇をてらったインパクトは無いものの、クオリティーで勝負してくる感じのレトルトカレーといったところです。コクもよくバターの香りも割と前面に出てる感じなのが、他のレトルトバターチキンカレーより抜きんでてる印象。
アレンジと言うほどのものでも無いけど、なんだか・・・
うどんとかスパ系の麺類にも合いそうな気がしてきた!
甘味・酸味の効いたマイルド系カレーが食べたい場合。
内容量:180グラム
名 称:カレー
・無印良品シリーズの関連記事
・レトルトカレー「無印良品 国産りんごと野菜のカレー」を食べてみたのでレビュー!
・レトルト超えのウマさ!無印良品の素材を生かしたカレー スパイシーチキンを食べてみる!
・レトルト!無印良品「プラウンマサラ(海老のクリーミカレー)」を食べてみたのでレビュー
・無印良品のクオリティー高いカレー!「素材を生かしたカレー グリーン」を食べてみる
・【今回食べたレトルト】「無印良品 素材を生かしたカレー チキンシャクティ」
・データ
原材料表
原材料名 |
---|
|
栄養成分表示
栄養成分表示(180gあたり) | |
---|---|
エネルギー:251kcal | |
たんぱく質:11.3g | |
脂 質:15.5g | |
炭水化物:16.6g | |
ナトリウム:740mg | |
食塩相当量:1.9g |