
今回はエスビーの神田カレーグランプリシリーズのレトルトカレーです。
100時間カレーというと、MCCというメーカーにも「100時間かけたカレー」というシリーズがあったりするのですが、今回のものはそのシリーズとは関係なく「100時間カレーB&R」というお店の監修のレトルトカレー。
ネーミング的に100時間とついていると何だか手間がかかってるみたいな感じもするので、なんとなく美味そうです。
目次
・今回のレトルトカレーの特徴
辛さに関しては「お店の中辛」で辛さゲージは2。甘口な味のカレー店といった感じなんだろうか?
箱の説明
とりあえず箱の説明でも見てみると、
300店以上のカレー提供店が密集する東京神田で、年に1度開催される「神田カレーグランプリ」の第4回・6回優勝店。すべての工程にこだわり、100時間以上かけて作りあげたお店の味わいを再現した濃厚で風味豊かな一皿をお楽しみください。
といったわけで、カレーが食べたくなったら300店も選択肢があるのも何やらスゴイ!!といったところです。

また、原材料にはバナナやチャツネといったものや、いかすみも入っていたりと、カレーの味付けに関しては結構バリエーション豊富なものが振り幅広く入ってるのが見受けられます。
内容量やカロリー
そして、内容量は180gとごく平均的なボリューム。何気にレトルトカレーは180~200gのものが非常に多かったりします。カロリーに関しては250kcalとあるので、目立って多くも少なくも無いかなといったところ。

・開封してみる。
パウチを触ってみると、そこそこ粘度はありそう。

・4~6分の湯せんにて完成!
完成したのでご飯に盛り付けてみた!
デミグラスソースのように黒くて、濃いめのビーフシチューやハヤシライスと見間違えてしまいそうなほどの色合い。「焦げている訳では無い!」と言いたくなるぐらいに黒いので、まさしくイカスミの色が出てるぞといった感じです。
また、匂いの時点では酸味もありそう。

・さっそく食べてみる
といったわけで実食してみます。
味と辛さ

結構甘味のある味で、なかなかフルーティー。それと共に、コク感も強めでマイルドさもある口当たりをしています。甘いとは言いつつも過度に甘い訳では無く、トマト系の酸味やカレーのコクと合わさっていてバランスが良かったりもする味。カレーの味は深み系といった感じでなかなかウマイです。
また、甘さがあるものの、辛さもそれなりにあり、後味にジンワリぐらいのほどよい辛さが出てきます。でも比率的には甘さのほうが確実に強め。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
細かく言うと2.3ぐらいかなといった辛さです。 |
具はビーフのみ!!

とりあえず具をひととおり探してみると、ビーフのみといった感じ。固すぎず柔らかすぎずな割といい感じの食感かなと思います。
また、具量的にはそれほど多くは無いかなといったところです。
・まとめ
・コク深さがある
・黒い
といった特長のあるカレー。
酸味と甘みのつり合いも取れているベストバランスな口当たりがよく、後味の良さがまた美味い!
自分の好みに合っていたレトルトカレーでした。
コクのあるタイプのレトルトカレー食べたい場合。
製造者:キサイフーズ工業
内容量:180グラム
名 称:カレー
・データ
原材料表
原材料名 |
---|
|
栄養成分表示
栄養成分表示(180gあたり) | |
---|---|
エネルギー:250kcal | |
たんぱく質:9.9g | |
脂 質:13.0g | |
炭水化物:23.4g | |
食塩相当量:3.4g |