レトルトカレー「無印良品 国産りんごと野菜のカレー」を食べてみたのでレビュー!

国産りんごと野菜のカレー01

今回は無印良品シリーズです。

とりあえず、ざらっと品名だけ見てると「何!!もしやリンゴが具に・・・」と早トチリしそうになるのですが、実際はりんごピューレーの入った野菜のカレー。

でも、みかんとか無花果(いちじく)とか柿といった具合に「果物が普通に入ってるレトルトカレー」というのも少なからず存在してたりもするので、実際に具としてりんごが入ってても意外とすんなり受け入れちゃいそうな気もするかも。

そして以前にもライチが具に入ってるカレーというものも、食べた事もあったりします。(しかも意外とうまかった)

何気にフルーツ系のカレーは当たりはずれが超デカいと思ってたりするのですが、果たして今回のりんごのカレーはいかに!

・このレトルトカレーの特徴

内容量は180gとレトルトカレーとしては、ごくオーソドックスなボリューム感。180gというと「多くも少なくもない量のド直球」といったところです。

国産りんごと野菜のカレー02

また、パウチの説明としては、

りんごとかぼちゃの甘味を活かした甘口のカレーです。具材にじゃが芋、人参、玉ねぎ、ズッキーニを使いました。

といった感じで野菜が前面に出てそうなカレーですが、実際に原材料なんかを見てみると、じゃがいも・にんじん・たまねぎ・ズッキーニといったものに加え、かぼちゃペースト・とうもろこしペースト・トマトピューレー・にんじんピューレーといった具合に、結構「これでもか」といったベジタブルなラインナップをしております。

というわけで、野菜好きには嬉しい感じのレトルトカレーかも。

そして、リンゴと言うだけにもちろん辛さゲージは1と低めです。

国産りんごと野菜のカレー03

・熱湯約5~7分にて完成!

さっそく皿に盛り付けてみると、なんとなくかぼちゃを連想してしまいそうなオレンジ色っぽい黄色で、質感としてはどちらかというとペースト状。ビジュアル的にもなかなかベジタブルしております。

さらに匂いをかいでみると、甘い感じ+トマト系の酸味を感じさせる香り。匂いでも割とこんな感じの味かなとイメージできるかも。

国産りんごと野菜のカレー04

・さっそく食べてみる

といったわけで実食してみます。

国産りんごと野菜のカレー05

うまさと辛さ!基本的には甘い

国産りんごと野菜のカレー06

甘い口当たりのカレー。なのですが、一応スパイシーさもあります。

食感はかぼちゃのペースト感が結構ハッキリとした舌触りで、変な油脂感も無い良い感じのドロッと具合。そして、口当たりにジンワリとくる甘味とその後にトマトの酸味がやってくる味わい。

何かしらの甘味があるカレーは結構多いですが、このカレーに関してはどちらかというと野菜のポジティブな甘さといったところで、そこまでリンゴが目立っているという感じでも無い好バランスな甘さです。

辛さ度
辛さ度3
辛さ度4
辛さ度4
辛さ度4
辛さ度4
一応多少は辛味もあるけど確実に甘口。

基本的にじゃがいもと人参のダブル根菜が目立っている具感です。ズッキーニはフニャっとしてるのもあり見た目はそれなりに目立っているのに対し、食感的にはそれほど目立っていないかなといった印象。

また、具量としてもなかなか良い感じの量で、いわゆる「具で食べてる感」はあるぐらいのボリュームといったところです。

国産りんごと野菜のカレー07

・まとめ

・肉なしの純粋な野菜カレー
・具量はなかなか
・無印ならではの高クオリティー

といった長所のあるカレーで、じんわり甘い感じは好感が持てる味。

肉系は特に入っておらず、カレー自体のカロリーも129kcalと容量から見れば少なめなので、腹八分目ぐらいに食べておきたい時にはちょうどいい感じなのでは無いかなと思います。

・こんな場合にオススメ
野菜系の甘さのある軽めのレトルトカレーが食べたい場合。

販売者:株式会社良品計画
内容量:180グラム
名 称:カレー

・データ

原材料表

国産りんごと野菜のカレー08

原材料名

野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ズッキーニ、にんにく、しょうが)、かぼちゃペースト、とうもろこしペースト、炒めたまねぎ、トマトピューレー、にんじんピューレー、ドライトマト、植物油脂、りんごピューレー、カレー粉、食塩、砂糖、精製はちみつ

栄養成分表示

国産りんごと野菜のカレー09

栄養成分表示(180gあたり)
エネルギー:129kcal
たんぱく質:2.3g
脂  質:4.5g
炭水化物:19.8g
ナトリウム:720mg
食塩相当量:1.8g
スポンサーリンク

フォローする