甘さと辛さが絶妙にうまい!「ヤマモリ タイダンス イエローカレー」を食べたのでレビューしてみる

ヤマモリイエローカレー01

ヤマモリのタイカレーというとグリーン・レッド・イエローが定番かなといったところなのですが、この3種類は結構ロングセラーなのと、純粋に美味いのもあって結構な回数食べております。(回数的にはグリーンカレーのほうが圧倒的に多かったりもするけどイエローも捨てがたき好み度)

・・・といったわけで、今回はヤマモリのイエローカレーを食べてみる事に。

・このレトルトカレーの特徴

ヤマモリイエローカレー05

内容量は180gと数値的には平均的な内容量ではあるけど、具は結構多かったりします。

また「保存料・化学調味料不使用」といった事も特徴。

ヤマモリイエローカレー02
ヤマモリイエローカレー04

箱に書かれている辛さは3となっております。タイカレーというと結構辛いイメージがあるのですが、このイエローに関しては穏便な感じの辛さと言えそう。

ヤマモリイエローカレー07

ちなみに同じシリーズで、なおかつ同じ黄色い箱でも「プリック」はヤバイ辛さをしています。

タイで作られている!

タイカレーというだけに、このレトルトカレーもタイのヤマモリの工場「サイアムヤマモリ」で作られているようです。

ヤマモリイエローカレー06

・開封してみる。

中身に関しては、シリーズ共通したパウチのデザインかなといったところです。パウチ越しからも具の多さ分かる!

ヤマモリイエローカレー08

・湯煎時間は3~5分湯煎して完成!

完成したので早速盛り付けてみます。丁度箱の写真のような感じでバジルの葉もあったので、これもついでに盛り付けてみる!(といいつつ、割といつもバジルを盛り付けてたりするけど・・・)

見た目は、まるでスープともいえる質感のサラッとしたカレーで、イエローカレーという名前相応に色合いはもちろん黄。深みのある黄土色がコク感やマイルドさを感じさせてくれます。また匂いもタイカレー的なナンプラーやココナッツミルクの独特感があり。

ヤマモリイエローカレー09

・さっそく食べてみる

というわけで、食べてみます!!

ヤマモリイエローカレー10

カレーのうまみ&辛さ

ほぼスープカレーといってもいい程サラッとしており、ドロッとした要素は全くと言っていいほどありません。

そして、強すぎないジンワリとした甘さと辛すぎない辛さがあり、さらにはタイカレー独特の旨味も効いていたりと3拍子揃っており、ココナッツミルク由来のなめらかさも備えている口当たりの良さ。レトルトカレーとしては紛れもなく非常にクオリティーの高い味と言えます。

いかにも独特な風味ではあるものの、クセはそこまで強すぎず、後味のマイルドさと旨味もかなり良い感じ。辛さに関してもこの甘味がバランスを取っているのもあるので、特に辛さが苦手でも厳しい感じではないと思います。

ヤマモリのタイカレーの中で、続けて食べても飽きにくそうなのを一つ選べといわれれば、自分の場合コレを選ぶかも。

辛さ度
辛さ度3
辛さ度3
辛さ度3
辛さ度4
辛さ度4
甘味もありつつ、辛さもあり!中辛相応のスパイシーさです。

ヤマモリイエローカレー11

具はレトルトカレーとしてはかなり多い部類で、なかなかよい感じの食べ応えなボリューム。チキン・たまねぎ・ジャガイモと3種類入っております。

なにげにこのチキン、ヤマモリの他のタイカレーにも入ってたりするのですが、結構柔らかめで、特にイエローと合ってるなといった感じです。

300円ぐらいのカレーでこれぐらいの具が入ってるのはかなり満足度高いといえそう。

・まとめ

・中辛ほどの辛さで甘味もある
・マイルドで本格的な感じ
・具もたくさん

といった長所のあるレトルトカレーです。

また、比較的辛いものが多いタイカレーの中では特に刺激性が強くないのもあって、比較的万人受けしやすそうな印象もあるかなといったところ。

「タイカレーは苦手だ」とい場合でも無ければ、オススメ度は高いカレーといえます。

・こんな場合にオススメ
マイルドなタイカレーが食べたい場合。

販売者:ヤマモリ
内容量:180グラム
名 称:カレー

・関連記事

ヤマモリのタイカレーシリーズをいろいろ食べたのでランキングにしてみた!

・データ

原材料表

ヤマモリイエローカレー原材料

原材料名

鶏肉、野菜(じゃがいも、玉ねぎ)、ココナッツミルク、カレーペースト、ナンプラー、砂糖、大豆油、ココナッツパウダー、食塩、増粘剤(加工でん粉)、pH調整剤、(原材料の一部に乳成分を含む)

栄養成分表示

ヤマモリイエローカレー 成分表

栄養成分表示(180gあたり)
エネルギー:275kcal
たんぱく質:13.9g
脂  質:18.0g
炭水化物:14.6g
ナトリウム:850mg
食塩相当量:2.2g
スポンサーリンク

フォローする