
目次
- 1 噂の名店シリーズをいろいろ食べてみたので、ランキングにしてみた!!
- 1.1 1位:シリーズ一番の定番!東京神田マンダラ バターチキンカレー
- 1.2 2位:ウマさの2コンボ攻撃!!ネゴンボ33 ラムキーマ&チキンカレー
- 1.3 3位:スパイシーな深み!エリックサウス 南インド風チキンカレー
- 1.4 4位:シリーズの定番的存在!!噂の名店 珊瑚礁 湘南ドライカレー
- 1.5 5位:個性派揃いの噂の名店シリーズの中では正統派!プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 欧風ビーフカレー
- 1.6 6位:辛さとマイルドさのベストバランス!!みのりんご チーズキーマカレー
- 1.7 7位:シリーズの中でも特に個性派!!コロンビアエイト 大阪スパイスキーマカレー
- 1.8 8位:ガッツリ甘くシッカリ辛い!!辛口カレー専門白銀亭 大阪あまからビーフカレー
- 1.9 9位:カレーライスと来ればやはりハヤシライス!グリルグランド 浅草ハヤシビーフ
- 2 まとめ
噂の名店シリーズをいろいろ食べてみたので、ランキングにしてみた!!
カレーシリーズの中でも、クオリティーに定評のある噂の名店シリーズ。
このブログ内で食べたもの8種類を自分の好み度的にランキング形式にしてみました。
*一種類だけハヤシライスも入ってます。
1位:シリーズ一番の定番!東京神田マンダラ バターチキンカレー
うまい棒シリーズでめんたい味に1位を付けるのと同じくらい妥当なチョイスですが、やっぱりコレが一番お気に入り。
昔から好きなレトルトカレーで、定番だけどやはりこれがベストかも。実際に口コミ的な評価も良いです。
口当たりとしては、酸味とマイルドさのバランスが絶妙で、一番最初に食べた時には、かなり良いインパクトを受けたりもしたバターチキンカレーでもあります。
これがベストと言う人も多そう。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
エスビーの「噂の名店 東京神田マンダラ バターチキンカレー」を食べる!
2位:ウマさの2コンボ攻撃!!ネゴンボ33 ラムキーマ&チキンカレー
期間限定として出ているカレーで、あいがけタイプなのが何よりもの特徴。ラムキーマとチキンカレーのダブルカレーがうまいです。
さらに、ラムキーマ側にかけるトッピングとして、花椒がついているのも追加アクセント。
味のバランスが良く、コク深さも印象的でそれぞれ別々に食べても、混ぜ合わせて変化を楽しむことも可能です。
レトルトカレーとしては大変ハイクオリティーで、シリーズの中でも結構お気に入り。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
本格レトルト!「噂の名店 ネゴンボ33 ラムキーマ&チキンカレー」を食べる。ダブルのカレーに花椒がウマイ!
3位:スパイシーな深み!エリックサウス 南インド風チキンカレー
2019年1月に発売されているレトルトカレー。
スパイスの香りが良く、口当たりにもなかなか深みがあるのが特徴です。
サラッとしたタイプで少々辛め。そして、風味がよくトマトの酸味もうまい。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
スパイス感がよい!エスビー噂の名店シリーズ エリックサウス 南インド風チキンカレーを食べてみたのでレビュー!
4位:シリーズの定番的存在!!噂の名店 珊瑚礁 湘南ドライカレー
2013年発売のロングセラーレトルトカレー。
何年も前からあるのとスーパーやコンビニなどでもよく見かけるため、結構な回数食べてたりもするレトルトカレーでもあります。
キーマカレーらしいキーマカレーといったタイプで、さらにはマイルドさもあり安定した手堅いウマサ。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
レトルトカレーを食べる:「噂の名店 珊瑚礁 湘南ドライカレー」
5位:個性派揃いの噂の名店シリーズの中では正統派!プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 欧風ビーフカレー
なかなか辛さもありながらもバランスの取れた味の「これぞまさしく欧風カレー」的なレトルトカレーです。
箱に書かれた辛さは5ですが、体感的にはそこまでホット過ぎる程でも無いかなといった感じで、4に近い辛さかなと思います。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
【レビュー】S&B「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 欧風ビーフカレー」を食べてみた!
6位:辛さとマイルドさのベストバランス!!みのりんご チーズキーマカレー
りんごとつくけど、りんごカレーにあらず!
というわけで、チーズソースのかかったマイルドかつ刺激的なキーマカレー。
結構辛さのあるカレーをチーズソースとともに食べると良いバランスになります。
ちなみに、上にかかっているパセリは自前のものではなく、トッピングで最初から付属しているものです。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
独特のあいがけレトルト「噂の名店シリーズ みのりんご チーズキーマカレー」を食べてみたのでレビュー!
7位:シリーズの中でも特に個性派!!コロンビアエイト 大阪スパイスキーマカレー
干しブドウが入っていたり、香草がタップリだったり、キーマながらもサラっとしたタイプだったりと、このシリーズの中でもトップクラスに個性的なレトルトカレー。
キーマカレーというと、ドロっとした汁っ気の少ない場合がほとんどですが、これに関しては何とスッキリ系!
そして、辛さはややスパイシーです。
個性的ゆえに好みが分かれやすそう。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
「噂の名店 コロンビアエイト 大阪スパイスキーマカレー」を食べてみた
8位:ガッツリ甘くシッカリ辛い!!辛口カレー専門白銀亭 大阪あまからビーフカレー
フルーティーな甘さとスパイシーな辛さが同時にやってくるレトルトカレー。
甘口と辛口という一見相反してそうな味が同時に楽しめるカレーです。見た目はオーソドックスな欧風カレー的な感じではあるものの、味はなかなかの個性派といったところ。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
【甘くて辛い】噂の名店 辛口カレー専門白銀亭 大阪あまからビーフカレーのレビュー
9位:カレーライスと来ればやはりハヤシライス!グリルグランド 浅草ハヤシビーフ
ほろ苦さが香ばしい感じのこのシリーズ唯一のハヤシライス。
深み系の味で、よくあるレトルトハヤシとはまたひと味違うのが良いところ。
ハヤシライスなので、もちろん辛くはありません。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
詳細記事↓
ほろ苦さがインパクト!!噂の名店シリーズ「グリルグランド 浅草ハヤシビーフ」を食べてみる
まとめ
実のところ、どれも自分の好みにそれなりにあってたりするものや、レトルトカレー(ハヤシ)の中でもクオリティーの高いものが多かったりするのもあって、ベスト3以降は微差ぐらいの好み度だったりもします。
「コロンビアエイト 大阪スパイスキーマカレー」や「辛口カレー専門白銀亭 大阪あまからビーフカレー」、「グリルグランド 浅草ハヤシビーフ」あたりは結構個性のある部分もあるので、結構好みが分かれやすいかも。
また、このシリーズの一つ「すぱいす 骨付きチキンカレー」は、このブログ内ではまだ食べていないので、食べる機会があったら、というか見つけたら追加する・・・予定。さらに新しいものが発売された場合も追加したいと思います。