レトルト超えのウマさ!無印良品の素材を生かしたカレー スパイシーチキンを食べてみる!

無印スパイシーチキン01

今回は無印良品シリーズのスパイシーなチキンのレトルトカレー!!

無印良品シリーズはファミリーマートで割と気軽に見かけたりするのもあったりするので、レトルトカレーの中でも比較的食べる機会が多かったりします。

「はたしてその辛さは!!」と気になるところ。

無印スパイシーチキン02

・このレトルトカレーの特徴やら概要やら

無印スパイシーチキン05

ボリューム感

180gで296kcalなので、オーソドックスな数値といった感じです。また、パウチを触ってみた感じでは結構粘度は低そう。

パウチに書かれた辛さ度

そして、パウチによると袋に書かれた辛さは5段階中の「4」。

4ともなってくると、やっぱりそれなりに辛さが気になってくるところでもあります。

無印スパイシーチキン04

パウチの説明

ガラムマサラの香りを生かしたスパイシーな味わいのインドカレーです。チキンの旨みと、後から来るブラックペッパーの辛さが特長です。

無印スパイシーチキン03

・完成したので皿に盛りつけてみた!

湯煎時間は5~7分なので、とりあえず7分加熱しております。

無印スパイシーチキン06

色はハヤシライスっぽい色合いとも思えてくるような深みのある茶色で、質感はスープカレーほどではないものの、サラッとしています。

また、無印良品シリーズ全般的に当てはまる場合が多いのですが、匂いにレトルトっぽさが極めて少ないのが長所。

無印スパイシーチキン07

・さっそく食べてみる&レビュー!

といったわけで、さっそく食べてみます。

ブラックペッパーというだけあって、カレーには黒いつぶつぶもポツリとポツリといった感じです。

ジワリとくる辛さに、ジックリとくる美味さ!

無印スパイシーチキン08

後味のほろ苦さともとれるような、コク感が良くまたウマミもあり美味しいカレー。

そして、トマト系の酸味もあり、さらには、原材料には「かつおエキス」の名も見られます。そのためもあってか結構味の幅が広く、深みが結構ある味をしています。

また、辛さに関しては、舌にじんわり残るスパイシーさ。ブラックペッパー系のスパイシーさとの事なので、辛くても苦になる刺激感でもなく、バッチリ食が進んでいく良い辛さといったところでした!

辛さ度
辛さ度3
辛さ度3
辛さ度3
辛さ度3
辛さ度4
3.8~4のような印象の辛さ度。辛すぎない辛さがいい!!

具はチキン。ほどよいサイズ感が食べやすい!

固形の具はチキンのみで、大きさは1口サイズ。ちなみによくある事ではあるけど、袋の写真ほどはデカくはありません。

身が固かったりということもなく食べやすく、数的にもそれなりに(5個くらい)入っているので、具が無くて寂しくなることも無いくらいのボリューム感です。

カレーにもよくマッチした具といったところ。

無印スパイシーチキン09

・まとめ

・後味が良い
・刺激的な辛さが後引く
・コクがある

といったような長所があり、結構一気に食べたくなるレトルトカレー!

変わりダネタイプというわけでもなく、また、オーソドックスすぎるわけでも無く、全体的に安定したウマサがあり、全体的にうまいもの揃いの無印シリーズの中でも好みの部類に入る味でした。

・こんな場合にオススメ
コクとスパイシーさのあるタイプのレトルトカレーが食べたい場合。

販売者:株式会社良品計画
内容量:180グラム
名 称:カレー

・データ

原材料表

無印スパイシーチキン10

原材料名

鶏肉、なたね油、チキンエキス調味料(チキンエキス、還元水あめ、食塩、酵母エキス、かつおエキス)、炒めたまねぎ、トマトペースト、チキンオイル、発酵剤、たまねぎエキス、小麦粉、香辛料、おろしにんにく、おろししょうが、乾燥炒めたまねぎ、でん粉、食塩、砂糖、酵母エキス、りんご酢、(原材料の一部に大豆、豚肉を含む)

栄養成分表示

無印スパイシーチキン11

栄養成分表示(180gあたり)
エネルギー:296kcal
たんぱく質:11.3g
脂  質:20.0g
炭水化物:17.6g
ナトリウム:1.1g
食塩相当量:2.7g
スポンサーリンク

フォローする