
金色不如帰(こんじきほととぎす)という店舗の監修系のカップ麺。
カップには、ラーメンWalkerグランプリ2016全国総合ランキング部門1位とも書かれております。
・このカップ麺の特徴
まずは、味の特徴としては「貝の旨みと香りが際立つ奥深い味わいの醤油スープ」というのが売りのようで、実際に原材料を見てみたりすると、アサリエキスとかホタテエキスといった貝類系が見られます。
そして、カップの上側をみてみると仕上げの小袋つき。「仕上げの」と書かれている事で、うっかり先に入れてしまうというミスを防ぐ効果がありそうな気もするかも。

小袋を外すと、このような感じのデザインをしています。

・開封してみる。
さっそくフタを剥がしてみます。
中身は結構シンプル感があるものの、この時点でも貝系の匂いが漂ってたりするのも良いところ。

・完成!
ホットなお湯をとっとと注入し、3分すぎたところで完成。

仕上げの小袋の中身は透明な油。・・・袋には「よくしぼり出してください」とあるので、しっかり油をしぼっときます。

かき混ぜて完成。

・さっそく食べてみる
さっそく箸でつまんでみると・・・
麺にはなにやらツブツブが!

なんじゃこれは?と思って見てみると、どうやら麺には全粒粉が5%含まれているようです。なので、フニフニとした油揚げ麺の食感に、そこはかとなく歯切れの良さが感じられるかなといった歯ざわりをしております。麺の後味にスープの貝味がしっかり拾われているのが、なかなかウマかったりするところ。
具に関しては「チャーシューか?それともハムなのか?」という薄型タイプの正方形の豚肉と、メンマが少々、さらに刻みネギといった3点セットで、具で食べたい人にはやや少ないかもしれない、お飾り的な量といえます。
汁味も貝がハッキリと出ている「醤油よりも貝」といったぐらいの味バランスで、スープは残しとこうと思いつつも何となく飲み進めてしまう感じでした。
カップラーメンのスープ味は、やはり貝がベストな気がする場合。
貝度:★★★★★(バランス的には結構な貝味)
販売者:サンヨー食品
内容量:97グラム
名 称:即席カップ麺
・原材料と成分表
原材料名 |
---|
|
栄養成分表示(1食あたり) | |
---|---|
エネルギー:426kcal | ナトリウム:2.6g |
たん白質:8.7g | ビタミンB1:0.33mg |
脂 質:17.7g | ビタミンB2:0.59mg |
炭水化物:58.0g | 食塩相当量:6.6g |