
具のタケノコが印象的な有機系レトルトグリーンカレー
通販でなんとなく気になったので、買ってみたレトルトカレー。
今回はグリーンカレーですが、ベジタブルカレーやレッドカレーも購入しております。
・このレトルトカレーの特徴

保存料・化学調味料不使用、有機材料使用、国産具材使用といった素材重視系のレトルトカレーといったところです。オーガニックなココナッツミルクやこだわりの国産鶏肉、オーガニックカレーペーストといったものが使われているのが最大の特徴。
・販売メーカーと製造メーカー
また、販売メーカーはむそう商事というところで、主にオーガニック系のものを取り扱っている会社のようです。
そして製造メーカーはキャニオンスパイスとあります。キャニオンスパイスのレトルトカレーは旧ブログの時に何種類か食べた記憶があるかも。
・内容量
また、内容量は170グラムと平均的なレトルトカレー量(180~200グラム)よりわずかばかり少な目のボリューム感といったところ。

・開封してみる。
無地のパウチに入っていて、タイカレーというだけに手ざわりはサラサラとしたスープカレータイプ。

・完成!
湯煎時間は5~7分。
皿に乗せてみると、グリーンカレーとしては思ったより赤色っぽくて、最初「間違えてレッドカレー開けちゃったかな?」と箱を再確認してしまったほどに、赤みががってます。
また、具は結構入っていて、まるでメンマのような感じのタケノコがなかなか魅力的。

・さっそく食べてみる

旨味と辛味
食べてみると、辛味もありつつ甘味もある「レッドカレーみたいに見えたけどやっぱりグリーンカレーだった!」といった味わいです。口当たりは割とアッサリしていながらも、旨みも充実しているかなといったところ。
そして、辛さもピリッとしたほど良い刺激感があります。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイカレーだけあって、それなりに刺激的な辛さ度4 |
具に関して
メンマっぽいタケノコは見た目だけじゃなく、食べててもボリュームを感じられるぐらいに結構たくさん入っていて、地味にウマかったです。
グリーンカレーの具といばチキンあたりが主役なイメージもあったりするのですが、このレトルトカレーの場合、チキンを差し置いてタケノコが主役みたいな感じ。
まとめ
タイカレー系自体好物なのもあるけど、なかなか好みのレトルトカレーでした。
有機系なグリーンカレーが食べたい場合。
内容量:170グラム
名 称:カレー
・データ
原材料表
原材料名 |
---|
|
栄養成分表
栄養成分表示(170gあたり) | |
---|---|
エネルギー:207.4kcal | |
たんぱく質:8.5g | |
脂 質:15.1g | |
炭水化物:9.4g | |
食塩相当量:2.2g |