目次
キーマなのにさらっとしている:噂の名店シリーズの「コロンビアエイト 大阪スパイスキーマカレー」を食べる

噂の名店シリーズのひとつ、ということで何となく気になったカレー。大阪北浜のコロンビアエイトというお店の監修のようです。
パッケージを見てみると、キーマとしてはハデな感じのカレーの写真がついてます。

・このレトルトカレーの特徴
販売メーカーはエスビーで、製造メーカはキサイフーズ工業とあります。
そして、内容量は212グラムと平均的なレトルトカレーよりも12グラム多めです。
また、パッケージの辛さ度は4とあり、ゲージ的にはどちらかといえば辛そうな感じの辛さ度。
・右手にスプーン・左手にししとう
裏面に書かれている説明。
添え付けの素揚げししとうをかじり、苦みを含んでカレーを食べる。
たまにグレープフルーツジュースを飲み、酸味で口内を入り度すっきりリセット。自分のタイミングで苦みや酸味を料理に合わせ、最後の一口まで味や香りに集中!
といった説明。
一瞬「ししとうもついているのか!」と思ったりもしたものの、即座に「本品にししとうはついておりません」とのことわり書きが目に飛び込んでくるのも割とありがちなハナシかも。
ということで、ししとうで食べるのは、どうやら店舗でのおすすめの食べ方のようです。・・・あるいは自分でししとうをのせてみるのも良さそう。

・開封してみる。
とりあえず箱を開封してみるとパウチ以外にも、なんとトッピングの小袋が2つ。「香りスパイス」なるものと「焙煎カシューナッツ」の2種類入っております。

・完成!
レトルトカレーとしてはちょっと特殊な作り方で、まずはスパイスをかけてから、カレーをかけた後、カシューナッツをトッピングといったもの。

・まずはスパイス。
「粉感スゲェ」と言いたくなりそうな、かけすぎたふりかけのようなヴィジュアル。
ハーブ類以外にもインゲンやレーズンなども入っていたりします。

その後にカレーを上からサッとかけて、仕上げにナッツをかけたら完成
パウチを触ってる時はあまり具を感じなかったけど、いざご飯にかけてみると挽肉は割と入っています。
また、キーマカレーっていうと、最もドロッとした方向に振り幅のあるカレーの代表みたいなイメージがるけど、これに関してはその対局といった感じのサラッとしたスープタイプ。自分としては今まで見たことないタイプのレトルトカレーで、結構個性的。

・さっそく食べてみる

といったわけでさっそく食べてみます!!
ここまで思いっきりかかってるのも珍しいぞ、といったぐらいに、がっつりとハーブがかってるだけあって、なかなかインパクトのある香りの強さ。さらにはフルーティーなスッキリとした酸味もある味で、辛さも良い感じにホットです。
原材料をみてみると、グレープフルーツ果汁がはいっているのもあってか、後味にほろにがさもちょっとあります。
そしてレーズンは甘味のアクセントといった感じ、レーズン苦手な人だとアクセントではなく悪戦苦闘に・・・とまでは行かなさそうですが、一応人によっては好みのでる要素といった感じです。
辛さ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ちょぴりスパイシーだけど、そこまでキビシイ辛さでも無い感じの3.5といった辛さ度 |
・まとめ
挽肉とナッツのつぶつぶとした食感も良く、またキーマカレーとしては珍しいスッキリ系なのも面白いレトルトカレーといったところです。
噂の名店シリーズということで、レトルトカレーとしてのクオリティも高く、味も好みでした。
ちょっと変わったタイプのレトルトキーマカレーが食べたい場合。
あっさりしたタイプのカレーが食べたい場合。
内容量:212グラム
名 称:カレー
・関連記事
噂の名店シリーズのランキング記事。
クオリティーがハンパないレトルトカレー!噂の名店シリーズの私的ランキング!
・原材料と成分表
原材料表
原材料名 |
---|
|
栄養成分表示
栄養成分表示(212gあたり) | |
---|---|
エネルギー:326kcal | |
たんぱく質:11.7g | |
脂 質:24.0g | |
炭水化物:15.9g | |
食塩相当量:2.2g |