目次
セブンプレミアムのカップラーメン「今はない、幻の名店 鹿児島中華そば 元祖のぼる屋 あっさり和風豚骨」を食べる!

セブンイレブンにて購入したカップラーメンです。
・このカップラーメンの特徴
内容量は110グラム。
1947年創業以来人気を博した元祖「のぼる屋」が惜しまれつつのれんを下ろしたのが2014年・・・
といった説明が書かれていたりもする九州鹿児島「のぼる屋」というお店を再現したカップ麺で、豚骨だけどあっさりアピール。
「コッテリじゃないトンコツとはいったい」みたいな事を考えながら開封!

・中身を見てみる。
真っ白さのある少し平たい麺。ノンフライ麺です。それにしてもかなり白め。

・付属物3点セット
液体スープにかやく・・・さらには存在感のあるチャーシューが出てきた!

・かやくとチャーシュー
かやくはもやしとねぎ。チャーシューは紙のように薄かったりするものとは一線を画す「まさしくチャーシューみたいなチャーシュー」。日清のちょっと気合入ったタイプのカップラーメンでチラホラと見かけることが出来ます。

・お湯を入れます
熱湯を注ぎ待ち時間は5分!!
10分の半分ともなると、いささか長くも感じてしまいそうだけど、ノンフライ麺的には割とよくある待ち時間。

完成!
とりあえず鼻を近づけてみると、豚骨的なにおいがいくらかします。
しかしながら、あっさり和風豚骨スープというだけあり、色も透明感すらありそうなぐらいにスッキリタイプ。

・さっそく食べてみる

といった感じで、さっそく食べております。
まずちょっとスープを飲んでみて思ったのは「豚骨ラーメンだけど酸味がかなりハッキリしている」こと。魚介系のダシ味みたいな味がします。自分としては結構好きな味かも。
そして、質感は実際にアッサリしていて、トロミの類も特に目立たないです。
麺はつるつるとしたすすり心地で、モッチリ感も少しありつつも歯切れも良かったりする食感。ほんのりとスープの酸味が乗っかる麺とスープのバランスも好きだったりします。カップラーメンの麺としては、やはりクオリティの高い感じでノンフライ麺の中でも特に好きなタイプの麺でもありました。

特徴的な酸味のキレがある口当たりのスープに、ドデカイチャーシュー。そして、つるっとしたなかなか食感のよい麺と3拍子そろったような感じで、味的に好みな部分も多かったりした、自分としてはハイグレードなカップ麺でした。
さすがに汁まで全部食べないようにしてたりもしてるけど・・・ついうっかり全部食べてしまったカップ麺。
製造者:日清食品
内容量:110グラム
名 称:即席カップめん
・原材料と成分表
原材料名 |
---|
めん(小麦粉、食塩、植物油脂、大豆食物繊維、植物性たん白、チキンエキス)、スープ(たん白加水分解物、醤油、豚脂、ポークエキス、香味油、野菜エキス、香辛料、魚粉、ポーク調味油)、かやく(チャーシュー、モヤシ、ねぎ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、炭酸Ca、香料、酒精、トレハロース、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、乳酸Ca、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、ごま、ゼラチンを含む) |
栄養成分表示(110gあたり) | |
---|---|
エネルギー:378kcal | ナトリウム:2.8g |
たん白質:11.8g | ビタミンB1:0.34mg |
脂 質:11.2g | ビタミンB2:0.40mg |
炭水化物:57.6g | カルシウム:158mg |
(食塩相当量:7.1g)