目次
サッポロ一番 博多一双 濃厚豚骨ラーメン

ローソンで購入したカップ麺。
2017年5月30日に九州地区で先行販売され、2017年6月6日にそれ以外の地区で発売されているようです。
このブログを始める前はカップ麺自体食べる回数が減ってたので、実のところサッポロ一番系は久々に食べる気がする。
という事で、まずはカップを見てみると、袋の上には「仕上げの小袋」。仕上げと付くだけあって、もちろん後入れです。

・このカップ麺の特徴
内容量100グラムの縦型のカップラーメンで、博多一双というお店の監修。
・博多一双
2012年にオープンしているラーメン店で、カップによると長蛇の列を作る博多の人気店!
とあります。
そして、カップの裏側には
博多一双山田兄弟がつくりあげる、一度食べたら忘れられない味わいがカップ麺で登場!
といった説明。

・開封してみる。
麺は油揚げ麺。見た目的にはごく普通のとんこつ味のカップ麺のようにも見えます。しかしながらかやくのネギやキクラゲは、何となくボリューム感がありそうな感じも。

・湯煎して完成!
湯戻し時間は3分。
かき混ぜる前の状態なのですが、湯戻ししてみると、ネギやキクラゲはまあまあいい感じに入っています。豚骨系カップ麺といったにおいです。

かき混ぜ後。ふつうのトンコツカップ麺っぽいけど、スープは少し濃いめかなといった印象。

・さっそく食べてみる
というわけで食べてみます。

スープを少し飲んでみると、濃厚豚骨ラーメンというだけに、なかなか濃いめ。塩っ気のある味で、ドロッとしてるほどではないのですが、スープにはトロみも少々。それなりにコッテリテイストな感じかなといった感じです。
続いて麺を食べてみると、やや細くていかにも油揚げ麺といった味わいの麺。普通といえば普通だけどやっぱり何となく好きだったりする、まさしく「サッポロ一番」と言った感じの麺です。スープの味も強いので麺にもよく味はのっていたりして、スープの勢いでズルズルと食べてたりもしております。
そして、ネギやキクラゲも結構入っていて、ザクザクあるいはコリコリした感じは麺を食べてる時の食感をいい感じに増してるかなと思います。チャーシューは小さくて少ないけど。
と言った感じで、自分にはちょっと味が濃かったけど好み的にはなかなか美味しいかな、といったカップ麺でした。
販売者:サンヨー食品株式会社
内容量:100グラム(めん70g)
名 称:即席カップめん
・原材料と成分表
原材料名 |
---|
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、粉末卵、野菜エキス、しょうゆ)、スープ、(ポークエキス、豚脂、食塩、糖類、でん粉、植物油脂、しょうゆ、酵母エキス、香辛料、たん白加水分解物、デキストリン、発酵調味料)、かやく(味付豚肉、キクラゲ、ねぎ)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、炭酸カルシウム、カラメル色素、酒精、かんすい、微粒二酸化ケイ素、香料、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に乳成分、ごま、鶏肉を含む) |
栄養成分表示(100gあたり) | |
---|---|
エネルギー:457kcal | ナトリウム:2.8g |
たん白質:10.6g | ビタミンB1:0.33mg |
脂 質:21.0g | ビタミンB2:0.59mg |
炭水化物:56.3g | カルシウム:470mg |
(食塩相当量:7.1g)