目次
今回のカップ麺「日清のどん兵衛 ギョーザラブ うどん」

2017年5月8日発売のカップ麺。
どん兵衛だけどギョーザなカップ麺で、その名も「ギョーザラブ」。
「ギョーザラブ」というと、餃子でも浮いてそうな気がしそう。
しかしながら、とりあえずカップを見ていると、ほどなく具材に餃子ははいっておりません
という文字が目に入り「餃子が具である」という浪漫は即座に消失。

ここでふと、以前にもギョーザパンチという、別メーカーが出してたギョーザ味のカップ麺があった事を思い出し、「もしやこういう味が流行ってたりもするんだろうか?」といった感じで、再びカップを見ております。
ちなみにギョーザパンチは以前に食べたことがあるんだけど、見事にギョーザのタレ味といった感じ。なので今回のギョーザラブもタレ味かなと予想。
・ギョーザラブの特徴
100%植物油フライめんで、内容量は93グラム。縦型カップのカップうどんです。
カップによると
餃子とうどんが出会ったら思いのほかうまかった
といった感じの焼き餃子風うどん。
キワモノのような気がしそうだけど、レトルトカレーやカップ麺というジャンルでは、割とキワモノみたいなのに遭遇するので、思ったより違和感は感じてなかったりもします。
・といったところで開封してみる。
餃子と言えばニラっ!と言わんばかりに、ニラ豊富感あり。かやくにニラの入ってるカップ麺はそれなりにあるけど、餃子パワーを知らしめるためか、見た感じにはニラ多め。

・湯煎して完成!
そうこうしているうちに湯が沸いてきたので、湯戻しタイム。その待ち時間は「5分」です。

かき混ぜたらこんな感じ。濃いめのしょうゆラーメンみたいな見た目で、ちょっと餃子のタレチックな香りがします。
そして具はひき肉・ニラ・キャベツといかにも餃子のタネ的なものと輪切りの唐辛子。

・さっそく食べてみる
というわけで、食べてみます。

まずは麺をツルツルと食べてみると、平たくスルスルとしたどん兵衛独特な感じの食感。
スルスルっとすすったところで、酸味が乗っかってきて「餃子のタレだ!」といった雰囲気に。
ピリ辛・酸味。しょうゆ味といった感じのまさしくギョーザのタレ風なスープなのですが、適当にスープを飲みつつ麺をもぐもぐやってると、どこかフンニャリとした餃子の皮っぽさをかもし出してるかも。
メーカーサイトでも麺をギョーザの皮に見立ててある!と書かれてたりもするので、ギョーザのタレ味という範囲にとどまらず、そういう意味でもギョーザだったりするカップ麺といった感じ。
スープの口当たりが地味に良かったりするので、結構好みの味でした。
製造者:日清食品
内容量:93グラム
名 称:即席カップめん
・原材料と成分表
原材料名 |
---|
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、大豆食物繊維)、スープ(豚脂、醤油、糖類、小麦粉、でん粉、食塩、香辛料、チキンエキス、オニオンパウダー、植物油脂、香味油)、かやく(味付肉そぼろ、キャベツ、ニラ、赤唐辛子)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、カラメル色素、リン酸塩(Na)、炭酸Ca、酸味料、乳化剤、セルロース、pH調整剤、香料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1 、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、ごまを含む) |
栄養成分表示(1食あたり) | |
---|---|
エネルギー:409kcal | ナトリウム:2.9g |
たん白質:8.4g | ビタミンB1:0.25mg |
脂 質:16.3g | ビタミンB2:0.33mg |
炭水化物:57.2g | カルシウム:138mg |
(食塩相当量:7.4g)