レトルトカレー:ハウス「デリー・プレミアムレシピ バターチキンカレー」を食べたレビュー!

今回のレトルトカレー!ハウスの「デリー・プレミアムレシピ バターチキンカレー」

デリープレミアムレシピバターチキンカレー1

デリー監修のシリーズのバターチキンカレーです。

このシリーズはキーマやビーフマサラといったものもあるみたいなので、そこらへんもいずれ食べてみたいな、といったところ。

・このカレーの特徴など

内容量は210グラムと平均的なレトルトカレーよりもややボリュームがあります。(と言っても10グラムほどだけど・・・)

箱の辛さ度は5段階中2とあり、辛さはそんなに無いようです。

そして、ナンと合わせたり、細かく刻んだトマトを加えるのもいいらしいです。何気に赤缶カレー(定番なカレー粉)とかをつかって、バターチキンカレーっぽいものを作ったりする事がしばしばあるのですが、その時、刻んだトマトを使ったりするので、確かにトマトを入れるのはウマそう。

デリープレミアムレシピバターチキンカレー2

・インドカレーの名店デリー監修

箱にはデリーに関して書いてあり、

デリーは、1956年、日本人の手による初めてのインドカレー専門店として、東京・上野に産声をあげた。本場の味をいかしつつ、日本人においしいと喜ばれる味を追求し続けて半世紀。「カレーと言えばデリー」と言わしめてきた歴史と実力を持つ名店。

といった説明。

1956年からあるとはかなりの老舗だな!といった感じです。

デリープレミアムレシピバターチキンカレー3

・開封してみる。

パウチは金色。手で触ってみると、ややサラッとした質感です。

4

・湯煎して完成!

熱湯に入れて4~6分温めると晴れて完成しております。

さっそく皿に出してみると、サラッとしつつもなめらか感のある質感で、色合いは軽く赤みを含んだような発色のオレンジ色をしています。なんともクリーム感のありそうな色合いかなといったところ。

また、箱の写真ほど具はデカくないのは、よくある話(´・ω・`)

デリープレミアムレシピバターチキンカレー5

さっそく食べてみる

というわけで実食してみます。

デリープレミアムレシピバターチキンカレー6

サラっとしていて、なおかつ、なめらかな食感で、ヨーグルトやトマトの酸味の効いた風味。甘味も少しあったりします。

そして、辛味はそんなになく、まさしく中辛といったぐらいのスパイシーさです。

いかにも「ヨーグルト使ってるぞ」的な酸味の効き具合は、結構サッパリさとマイルドさがあって好みの味。

レトルトのバターチキンカレーとしては割とクオリティーは高めかなと思います。

具のほうはは一口サイズよりも小さ目な感じのチキンで、量的にはそこそこありつつもちょっと小さいかな、といった感じ。

一言でいうと、うまみとなめらかさのあるカレー、といったところ。

・こんな場合にオススメ
滑らかで酸味のあるバターチキンカレーが好きな人。

・逆にオススメ出来ない場合
酸味系のカレーが苦手な人

辛さ度★★★★★ (中辛相応)

販売者:ハウス食品
内容量:210グラム
名 称:カレー

・原材料と成分表

デリープレミアムレシピバターチキンカレー7

原材料名
鶏肉、ホワイトルウ、りんご繊維、トマトペースト、ヨーグルト、砂糖、生クリーム、カシューナッツペースト、全乳粉、でんぷん、パーム油、酵母エキス、食塩、焙煎香辛料ペースト、チキンシーズニング、ガーリックペースト、しょうがペースト、脱脂粉乳、チーズ、香辛料、調味油、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、パプリカ色素、酸味料(アミノ酸等)、香料、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、小麦、大豆を含む)

デリープレミアムレシピバターチキンカレー8

栄養成分表示(210gあたり)
エネルギー:242kcal 炭水化物:16.6g
たんぱく質:13.6g ナトリウム:1.3g
脂  質:13.5g 食塩相当量:3.3g
スポンサーリンク

フォローする