目次
レトルトカレー 印度伝統料理人 トマトのクリーミーなソースの豆カレー ダルマッカニー

ダルマッカニーというインドカレーのレトルトです。
アンビカトレーディングの印度伝統料理人シリーズはダルマッカニー以外にもチャナマサラ・パラックパニール・コルマといった感じで、いろいろ種類があったりもします。
このシリーズのダルマッカニー(今回のコレ)とチャナマサラは昔やってたブログの時に食べてたりもするけど、それ以外は食べたことが無いのでいずれは一通り食べてみたいかな、とも思ったりしているかも。

・印度伝統料理人ダルマッカニーの特徴
概要的なのをまず見てみると「古代伝統カレーレシピを本場インド人シェフが継承」といった結構本格的な感じのするレトルトカレーです。
内容量は200グラムと平均的なレトルトカレー量。
そして無添加なのも特徴。
・ダルマッカニー
そもそもダルマッカニーとは何だ?
という事でさらっと調べてみると、ダル(ダール)というのは豆を挽き割ったものやそれを煮込んだものの事を言い、マッカニーはバターといったような意味であるようです。
箱の説明によると、
「ダルマッカニー」は、黒豆を弱火で約9時間コトコトと煮込む、”辛抱が必要”な料理です。ブーケガルニ、トマト、クリームとバターを加えて味付けをし、深い味わいのクリーミーなカレーに仕上げました。
とあります。

・箱をあけてみる
というわけで開封してパウチを出してみる。
パウチを触ってみると、ややドロっとしたタイプなのが分かります。

・湯煎して完成!
湯煎時間は3~5分。
具としては全体的に豆がたくさん入っているかな、といった感じ。ベジタリアンと書かれているのもあり、肉系は入っておらず、原材料にも肉の名はありません。

・完成したので、さっそく実食!
とりあえず食べてみる。

肉っ気は全く無くて、基本的に具は豆などの類で結構ヘルシー。
バターや生クリームなどが入ってるのもあって、口当たりは結構なめらかで後味はずいぶんとクリーミーでマイルドでもあります。
風味としては主に酸味の効いた味で、コクもそこそこ。中辛相応に辛め。スパイスの味はいかにもインドカレーといた感じです。
そして、レトルトっぽさがあまりしないのも、なかなか良い所。
豆っぽい食感が強いので、パサっとした舌ざわりもいくらかあるかな、といったところです。
自分としては割と好みですが、多少好き嫌いは出るかも。
ちょっとヘルシーな感じのレトルトカレーが食べたい場合。
豆の食感が好きな場合。
・逆にオススメ出来ない場合
豆っぽい食感が強いので、それが苦手な場合。
カレーには肉だ(`・ω・´)といった場合。
辛さ度:★★★★★ (中辛相応の普通の辛さ。ほど良くスパイシー)
販売者:アンビカトレーディング
内容量:200グラム
名 称:野菜カレー
・関連記事
まさに豆だくさん!アンビカ「印度伝統料理人 ひよこ豆のカレー チャナマサラ」を食べてみた!!
・原材料と成分表
原材料名 |
---|
黒豆、生クリーム、玉ねぎ、トマト、唐辛子、ひまわり油、バター、いんげん豆、ひよこ豆、食塩、しょうが、にんにく、コリアンダー、カスリメティ |
栄養成分表示(100gあたり) | |
---|---|
エネルギー:160kcal | 炭水化物:14g |
たんぱく質:6g | ナトリウム:469mg |
脂 質:8.71g |