目次
アライドコーポレーションのレトルトカレー「タイの台所 タイで食べたマサマンカレー」を食べる。

アライドコーポレーションのタイの台所シリーズ。
ということで今回はマッサマン(パッケージ的にはマサマン)。
このメーカーもタイカレーのレトルトを何種類か出していたりするので、ちらほらと食べてたりもします。
以前にはタイカレーやガパオの缶詰も出していた覚えもあって、いろいろ食べてたけれど、タイカレーの缶詰は最近見かけないので、まだあるのかどうかは不明。
特徴などをさらっと。
内容量は180グラムとごくオーソドックスなボリューム。
箱の説明をみると辛さよりも上品な甘さが特徴で、ココナッツミルクとピーナッツが味に深いコクを生んでいる
といった事が書かれています。。
さらに「一般社団法人日本エスニック協会認定」といったマークも。

さっそく箱からパウチを出してみる!
マッサマンといえばスープカレー的な感じなカレー。パウチの手触りも粘度を感じないサラッとした、いかにもスープカレーといった質感です。

パウチを熱湯に入れて待つ!
5~7分湯戻しをして完成。
使ってるカメラがどうもオレンジの色がいまいち出ないのもあって、現物はもうちょっと赤いです。(前使ってたカメラは青が出なかったりしたので、カメラにクセでもあったりするのだろうか?)
においを嗅ぐと、ナンプラーなどのが使われていて、タイカレーの独特香りがします。

さっそく食べてみる
・・・というわけで早速実食!

口に含むと、なかなかの甘さ。
しかしながら甘口かというと、そういうわけでは無く、同様にしっかり辛め。
激辛ではないですが、唐辛子の辛さが刺激的な感じで結構な辛口です。辛いのが苦手な人ならちょっと辛く、好きな人なら丁度良さそうな辛さ。
そして具は小ぶりで一口サイズくらいの大きさ。やや小さ目な印象ですが、ピーナッツも入っており、シャリシャリとした食感。
ココナッツ系のなめらかな口当たりや、ナンプラーなどのタイカレー的なウマサもあり、なかなか美味しいかなといったところです。
ただ、クセのある味とは言えるので、好みは割と出ると思います。
タイカレーが好きな人。
マイルドで辛味と甘みのあるカレーが好きな人。
・逆にオススメ出来ない場合
辛さのあるカレーが苦手な人。
スープっぽいカレーが苦手な人。
辛さ度:★★★★★ (結構辛め。でも甘さも★4くらい)
一言でいうと甘辛さのウマいタイカレー!といったところ。
輸入者:アライドコーポレーション
内容量:180グラム
名 称:カレー
・関連記事
レトルトのタイカレー「タイダンス ヤマモリ マッサマン」を食べてみた
・原材料と成分表
原材料名 |
---|
鶏肉、ココナッツ、マサマンカレーペースト(唐辛子、にんにく、玉ねぎ、ココナッツ、食塩、レモングラス、パーム油、シュリンプペースト、その他)、さつまいも、砂糖、タマリンドペースト、大豆油、落花生、魚醤(魚介類)、パプリカ色素、乳化剤、(原材料の一部にえびを含む) |
栄養成分表示(180gあたり) | |
---|---|
エネルギー:247kcal | 炭水化物:20.2g |
たんぱく質:11.2g | ナトリウム:1123mg |
脂 質:13.5g | 食塩相当量:2.9g |