エスビーの「噂の名店 東京神田マンダラ バターチキンカレー」を食べる!

「噂の名店 東京神田マンダラ バターチキンカレー」

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー1

噂の名店シリーズのカレーです。

以前書いてたブログでも3年位前にこのカレーの事を書いてたりもするので、「結構ロングセラーなレトルトカレーだなコレ」と思いつつ、箱を見てたりします。(昔書いた記事は写真3枚で文字数200文字くらいという、今思うとあまりにも適当過ぎる内容なので、さすがにリンクとかは貼らないけど・・・)

「ならばいつ発売されたんだろう」と、ふと思ったので調べてみると、その発売は2013年。

このカレー。レトルトカレーとしては、結構優秀だったりもするので、まだまだロングセラーになりそうな気もします。

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー2

・箱を見てみた感じでの特徴など

内容量は200グラムと平均的なレトルトカレー並みの量。

辛さに関しては「お店の中辛」とあります。

「完熟トマトとバターの深い味わい」という、何となく本格感のあるキャッチフレーズが良い感じです。

・東京神田マンダラ

今回のカレーは東京神田の名店「マンダラ」というお店の監修。

東京に行くこと自体少ないので、残念ながら行ったことは無いのですが、機会があったら行ってみたい店だったりもします。

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー3

・さっそく開封してみた

パウチの手触りで、かなりサラッとした感じなのが、すぐさまに分かります。

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー4

湯煎して完成!

3~5分湯煎し完成。

結構赤みがあり、辛そうにも見えてしまう色合い。

見た目はスープカレーほどではないものの、なかなかサラッとした感じの質感です。

そして、具はチキンのみ数個入っていて、具的にはやや少な目かなといった印象。

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー5

・さっそく食べてみる

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー6

スープカレーほどではないけど、サラッとした口当たりのバターチキンカレーです。

トマトのハッキリとした酸味があり、なかなかマイルドな食感とコクもあります。

そして、中辛ではあるもののそこそこの辛さで、ちょっとしたホットさもあり。自分としてはいい感じ辛さだなといったところです。

バターチキンのレトルトカレーって、結構似通った感じの味が多い印象があったりもするのですが、このカレーは味に特徴があり、それらより抜きん出てるウマさ。

具は1口サイズのチキンが4つほどと、レトルトカレーとしてはあまり多くもなく、また少なすぎるほどでも無いぐらいの量。でもどちらかというと少なめ。

スーパーで300円ぐらいだったりと、コスパはそこまで悪くないのも強みです。

酸味と辛味が結構よい感じで、自分としては好きなレトルトカレーだったりもします。

・こんな人にオススメ
酸味のあるバターチキンカレーが好きな人。
ある程度コスパの良いものがいい人。

・逆にオススメ出来ない場合
サラッとしたカレーは求めていない場合。

販売者:エスビー
内容量:200グラム
名 称:カレー

辛さ度★★★★★ (3と4の間くらいの辛さ。)

一言でいうと、コスパと味の優れた良レトルトカレー。

・関連記事

・噂の名店シリーズのランキング記事↓
クオリティーがハンパないレトルトカレー!噂の名店シリーズの私的ランキング!


・マンダラ監修のレトルトカレーは「神田カレーグランプリシリーズにもある」↓
マイルドでコク深!!エスビー「神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー」の実食レビュー!

・原材料と成分表

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー7

原材料名
鶏肉、トマトペースト、生クリーム、バター、カシューナッツ、コーン油、チキンエキス、野菜(にんにく、しょうが)、砂糖、香辛料、食塩、酵母エキス、増粘剤(加工デンプン)、香料、トウガラシ色素、調味料(核酸)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

エスビー 噂の名店 マンダラ バターチキンカレー8

栄養成分表示(200gあたり)
エネルギー:325kcal 炭水化物:12.0g
たんぱく質:12.6g ナトリウム:800mg
脂  質:25.2g 食塩相当量:2.0g
スポンサーリンク

フォローする